本文へスキップ

京都・烏丸三条 十松屋福井は、○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○なショップです。

各流お稽古扇ご案内topics

 能のお稽古には、お扇子・足袋・謡本が必須でございます。お扇子は各御流儀ごとに、大きさ・骨組みのかたち・定式(きまりの)柄が決まっております。異なるお流儀のお扇子は通常お使いになれません。
 また御仕舞のお稽古をなさる方には、お扇子に消耗品の側面があり、熱心な方ですと1年、長くても数年で買い替えられる必要がございます。勿論、金地のお扇子をお稽古にお使いになり、手練れのお扇子で発表会に臨まれる方もいらっしゃいますが、特に初心の方でお扇子の開閉所作に慣れておられない内は、こちらでご紹介の各流定式お稽古扇をお使いになる事をお勧めいたします。
観世流/宝生流/金春流/喜多流/金剛流
大藏流/和泉流/お囃子方向

観世流お稽古扇

ちょうじさんだんいろじきんみずまき
丁子三段色地金水巻
表裏同柄
色種類:朱・紺・萌黄・紫の4種類

大きさ:一尺一寸(33p)
お納め体裁:紙袋入

価格10%税込@7,700円
(送料別途)




宝生流お稽古扇

しろじいろぶりごうん
白地色降五雲
裏面左右逆勝手(打ち抜き)
色種類:朱・紺・萌黄・紫の4種類

大きさ:一尺五分(31.5p)
お納め体裁:紙袋入

価格10%税込@6,820円
(送料別途)




金春流お稽古扇

しろじいろぶりごせい
白地色降五星
表裏同柄
色種類:朱・紺・萌黄・紫の4種類

大きさ:一尺一寸(33p)か一尺五分(31.5p)
※お稽古の先生に御確認下さい
お納め体裁:紙袋入

価格10%税込@7,920円
(送料別途)




喜多流お稽古扇

しろじいろぶりみつぐも
白地色降三雲
裏面左右逆勝手(打ち抜き)
色種類:朱・紺・萌黄・紫の4種類

大きさ:一尺五分(31.5p)
お納め体裁:紙袋入

価格10%税込@7,040円
(送料別途)




金剛流お稽古扇

しろじいろぶりこんごうぐも
白地色降金剛雲
裏面左右逆勝手(打ち抜き)
色種類:朱・紺・萌黄・紫の4種類

大きさ:一尺一寸(33p))
お納め体裁:紙袋入

価格10%税込@8,800円
(送料別途)




大藏流お稽古扇

ちょうじがすみわかまつ
丁子霞若松
裏面左右逆勝手(打ち抜き)
色種類:画像の1種類のみ

大きさ:一尺一寸(33p))
お納め体裁:紙袋入

価格10%税込@7,920円
(送料別途)




和泉流お稽古扇につきまして

和泉流は先生方にてお稽古扇をお作りでございます。
お稽古扇はご師事の先生にお尋ねください。


お囃子方各流扇につきまして

お囃子方各流のお扇子は一般市販品がございません。ご師事の先生にお尋ねください。御舞台向けにご入用で、各流の正式な仕様と異なる中庸なカタチのお扇子で宜しければご準備いたします。お問い合わせ下さいませ。


ナビゲーション