毎年吉例の「春の扇」。本年は 干支「辛丑(かのとうし)」に因んだ春の扇、干支と御題「実」に因んだ新年扇、2種類のオリジナル新図案をご提案申し上げます。本年も、すべて御仕舞扇各流・踊舞扇(一尺/九寸五分)いずれの御仕立にても承らせて頂きます。新年会や春の御舞台向けに、御歳暮・御年賀のご贈答用にも是非ともご検討下さいませ。
弊舗では、一般的な中国産竹材料や孟宗竹とは異なり、「真竹(まだけ)」を厳選し使用致しております。細やかで密な真竹ならではの竹繊維は、華奢なつくり・滑らかな開閉・お使い頂くほどにしっとりと手に馴染む、弊舗ならではの御扇子の仕上りを可能に致します。製作者直売ならではの品質・価格にて。是非のご用命をお待ち申し上げます。
~いずれも令和3年3月末日承りまでの特別価格~
※期間後は在庫のみ通常価格での承りとなります。
new item春の扇
金銀砂子雲取 春秋みのり図(しゅんじゅうみのりず)
観世流一尺一寸シロ骨仕立
日本舞踊 踊舞扇一尺シロ骨仕立
御題「実」に因み、春秋のみのりを代表する稲穂と麦の穂を表裏に描き分け、手振りで金銀砂子を施させていただきました。伝統工芸士による手振り砂子は扇面に豊かな表情を醸し出し、御舞台でも映える意匠でございます。
各流仕舞扇/日本舞踊 踊舞扇仕立とも
税込@15,000円
通常消費税10%込@17,600円
new item新年扇
※画像は観世流一尺一寸シロ骨仕立
鳥の子地 平安みのり草花図
(へいあんみのりそうかず)
干支「辛丑(かのとうし)」に因み都大路を行く御所車を、御題「実」に因み春秋の果実と草花を表裏に描きました。表裏判り易く、一年のお稽古扇に最適でございます。
※日本舞踊御仕立は「表両面(派手)」「裏両面(地味)」も受注生産(お納めまで二週間余り)にて承ります。
各流仕舞扇/踊舞扇(一尺・九寸五分)仕立とも
税込@8,000円
※喜多流のみ6,900円
喜多流刊行会へお問い合わせください
通常消費税10%込@9,900円
シロ骨のみ

※画像は日本舞踊踊舞扇一尺シロ骨仕立
new item新年漆喰京扇子
持ち用扇
男女兼用大きさ 七寸五分(22.5cm)仕立
5,500円(10%税込)
期間後6,600円
※送料別途
※いずれも紙箱入、ご贈答にも是非。
体裁お申し付けください。直送も承ります。